東北医科薬科大学 消化器外科学教室・肝胆膵外科学教室

最新情報

7月17日から19日に山口県下関市で開催された、第79回日本消化器外科学会総会にスタッフ1名が座長、3名が演題発表で参加しました。

7月17日から19日に山口県下関市で開催された、第79回日本消化器外科学会総会にスタッフ1名が座長、3名が演題発表で参加しました。最新の消化器外科学の知見を学ぶとともに他施設の先生方との交流を深め、大変有意義な参加となりました。

片寄 友 一般演題270 膵臓:悪性3 座長
辻仲眞康 「直腸切除術後の縫合不全低減対策の変遷と発生頻度の推移に関する検討」
北村 洋 「大腸手術の閉腹時筋膜縫合に対する吸収性抗菌有棘縫合糸の使用実績」
佐藤好宏 「当院における大腸癌術後の癒着性腸閉塞についての検討

7月5日(金)に、第217回日本消化器病学会東北支部例会を、肝胆膵外科教授 片寄 友が会長としてフォレスト仙台にて開催いたしました。

7月5日(金)に、第217回日本消化器病学会東北支部例会を、肝胆膵外科教授 片寄 友が会長としてフォレスト仙台にて開催し、3名が発表しました。シンポジウム、ワークショップ、さらに女性医師の会主催のパネルディスカッションもあり、盛況な会となりました。

辻仲 眞康「局所進行直腸癌に対する術前治療の適応と治療成績の検討」(ワークショップ)
高見 一弘「低侵襲膵体尾部切除術の難所をどう乗り越えるか?-手術における難所の対策と術後合併症を減らすための工夫」(ワークショップ)
長嶋 信太朗「肝類上皮型血管内皮腫が疑われ手術を施行した 1 例」

2024年6月15日に仙台国際センターで第185回東北外科集談会が開催され、医学部5年生の伊藤勇人さん、上野大さん、吉岡芽衣さんが発表を行いました。また消化器外科、澤田健太郎助教がロボット支援下胃切除術について講演を行いました。

2024年6月15日に仙台国際センターで第185回東北外科集談会が開催され、医学部5年生の伊藤勇人さん、上野大さん、吉岡芽衣さんが発表を行いました。また消化器外科、澤田健太郎助教がロボット支援下胃切除術について講演を行いました。
本学医学部5年生の伊藤勇人さん、上野大さん、吉岡芽衣さんが発表を行い学生奨励賞を受賞しました。消化器外科、澤田健太郎助教が上部消化管2で司会、ランチョンセミナーで講演を行いました。また、本学卒業生で現在東北大学研修医2年目の松川洸子さんが最優秀演題賞を受賞されました。おめでとうございます。

伊藤勇人さん 「ロボット支援下残胃全摘術を施行した噴門側胃切除後残胃癌の1例」
上野大さん  「腹腔鏡補助下に摘出した残胃胃石の 1 例」
吉岡芽衣さん 「腹腔鏡下に切除し得た後腹膜傍神経節腫の 1 例」

消化器外科 澤田健太郎

消化器外科、澤田健太郎助教が胃切除術において、ロボット支援手術プロクター(指導医)に認定されました。

消化器外科、澤田健太郎助教が胃切除術において日本内視鏡外科学会認定のロボット支援手術プロクターとなりました。東北医科薬科大学病院のロボット支援下胃切除術は2019年に宮城県で初症例が行われて以降、症例を積み重ね2023年に100例を超えました。現在は高度進行胃癌やコンバージョン手術、残胃癌などにも適応を拡大しています。今後も安全性の高いロボット支援手術を行ってまいります。

消化器外科 柴田 近

5月18日に山形で開催された第35回内視鏡外科フォーラムに参加してきました。

5月18日に山形で開催された第35回内視鏡外科フォーラムに参加してきました。
モーニングセミナーにて当院で行われている腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術の手術手技について発表を行いました。
東北の内視鏡外科関連の先生方との交流を深め、闊達な議論を交わし大変有意義な参加となりました。

消化器外科 佐藤好宏

第124回日本外科学会定期学術集会に参加してきました。

2024年4月18日~20日に開催された第124回日本外科学会定期学術集会(愛知県)にて、3名が発表を行いました。
とても広い会場でした。最新のテクノロジーに触れることが出来たほか、ノーベル物理学賞受賞者の特別講演にも刺激を受けました。
来年の本会は仙台で開催ですね!

佐藤好宏「大腸癌術後癒着性腸閉塞の臨床的特徴についての検討」
北村 洋「臨時腹部手術の閉腹時における吸収性抗菌有棘縫合糸の使用実績」
辻仲眞康「直腸癌術後縫合不全のリスク因子・低減対策と医療経済的負担の実際」

消化器外科 辻仲眞康

2024年3月21日、22日開催の第60回日本腹部救急医学会総会(北九州市)にて、4名が発表、1名が司会にて参加してきました。

2024年3月21日、22日開催の第60回日本腹部救急医学会総会(北九州市)にて、4名が発表、1名が司会にて参加してきました。

高見 一弘「ネフローゼ症候群に合併した急性虫垂炎の一例」
北村 洋「経過観察中に腸重積をきたした腸管嚢腫様気腫症の一例」
桜井 博仁「腹腔内出血を来した極小EGISTの1例」
山家 研一郎 「経皮的大動脈弁置換術後に結腸虚血を来した1例」
片寄 友(司会) 一般演題7 / 小腸・虫垂:敗血症、多発穿孔

肝胆膵外科 片寄 友

2024年2月11日 第20回宮城MCLS標準コースにインストラクター参加してきました。

2024年2月11日 第20回宮城MCLS標準コースにインストラクター参加してきました。

MCLSとは、Mass Casualty Life Support「多数傷病者への医療対応標準化トレーニングコース」で、災害時のトリアージや、医療チームDMAT、消防、警察との連携など災害現場での医療について学習するコースです。
コロナとなってから開催が難しく、ほぼ4年ぶりに仙台で開催されました。久しぶりのコース参加で確認することが多く、大変勉強になりました。

東北地方の主要都市以外では、救急部がない地域の基幹病院が多く、外傷診療の流れから一般外科医が救急・災害時の中心的役割を担うことが少なくありません。これから地域で活躍する医療スタッフとして、このような勉強会に参加してみるのもいかがでしょうか。

消化器外科 北村 洋


  • (写真:仙台市立病院救命救急センター長の山内聡先生と)

第10回日本臨床外科学会宮城県支部総会で医学部5年生の山形一晃さん、秋元実さんが発表を行いました。

2024年1月27日に仙台で開催された第10回日本臨床外科学会宮城県支部総会にて、当科の辻仲眞康先生、当院初期研修医の岩田典士先生に加え、当科を選択実習でローテートした医学部5年生の山形一晃さん、秋元実さんが症例発表を行いました。

山形一晃さん「ERBDステント逸脱による総胆管穿通を認めた胆嚢総胆管結石症の1例」
秋元実さん「直腸癌に対するハルトマン手術後7年目に腹腔鏡下ハルトマンリバーサル手術を施行した1例」

消化器外科 佐藤好宏

2024年1月14日(日)に研修医を対象に院外のラボで手術のトレーニングを行いました。

インストラクターとして消化器外科スタッフ3名、肝胆膵外科スタッフ1人が参加し、研修医5名を対象に院外のラボで手術のトレーニングを行いました。丸1日かけて様々な手術機器を使用しながら手術手技を学んでいただきました。とても有意義だったと好評でした。

消化器外科 澤田 健太郎

第36回日本内視鏡外科学会総会に参加してきました。

2023年12月7日~9日に横浜で開催された第36回日本内視鏡外科学会総会に参加してきました。6名が発表、1名が司会、1名がハンズオン講師を務めました。最先端の内視鏡手術イノベーションを、皆で揃って体感することができました!

消化器外科 辻仲 眞康

第78回日本大腸肛門病学会学術集会に参加してきました。

2023年11月10日~11日に熊本で開催された第78回日本大腸肛門病学会学術集会に参加してきました。当科からは、2名が発表を行い、1名が座長を務めました。
大腸肛門領域の最前線で活躍する方々の講演に刺激を受け、AIを活用した最新の内視鏡診断支援システムを目の当たりにし、そして他施設の仲間達と情報交換しながら親睦を深めることができました。
熊本の風土や食事も相まって、とても実りの多い学会参加経験となりました!

消化器外科 辻仲 眞康

東北・みやぎ復興マラソン2023に、看護師3名と一緒に救護班として参加してきました。

東北・みやぎ復興マラソン2023に、看護師3名と一緒に救護班として参加してきました。「東北・みやぎ復興マラソン」は、東日本大震災による被災地の復興に寄与することを目的に開催された大会で、当院としても大事な大会と考えております。今回が初参加で、13km地点での救護所を担当いたしました。開始時の気温は17℃前後とマラソンには良い気候で、いろいろ心配しましたが、特に急を要する救護はなく軽症のみで無事終わりました。

肝胆膵外科 片寄 友

大学ホームページ 【HP】https://www.tohoku-mpu.ac.jp/university/89809/

2023年10月28日(土)第2回院内エネルギーデバイス講習会を開催いたしました

昨年に続き2回目の開催となる今回は、外科医2名、泌尿器科医1名、手術室看護師6名、診療看護師1名、臨床工学技士4名に参加していただきました!
また、臨床工学技士2名の方にアシスタントとしてハンズオンの準備・指導にお力添えいただきました。
FUSE(Fundamental Use of Surgical Energy)の教育プログラムに準じて、参加者は、以下の事項についてハンズオンを通して学習することが出来ました。
1. 電気メスの基礎(デューティーサイクル、電流密度)
2. 各電極の特性(モノポーラ、バイポーラ、アドバンスドバイポーラ、ソフト凝固)
3. 有害事象のメカニズム(直接結合、電流の集中、容量性結合)
講習会開催に御尽力いただきましたコヴィディエンジャパンの方々、当日の運営に御協力いただきました丸木医科器械および科研製薬の方々に厚く御礼申し上げます。

消化器外科 辻仲 眞康

2023年10月12日に肝胆膵外科の高見一弘講師が、「肝胆膵疾患 Expert Voice in 宮城」で講演しました。

若手消化器外科医の学習・情報交換・相互親睦のための会「Young Surgeon's Club 2023」が9月23日に那須にて行われ、学生6名と参加してきました。

若手消化器外科医の学習・情報交換・相互親睦のための会「Young Surgeon's Club 2023」が9月23日に那須にて行われ、学生6名と参加してきました。自治医科大学、自治医科大学付属さいたま医療センター、岩手医科大学、富山大学、福島県立医科大学、北里大学、山形大学などから約80名の参加があり、学生および若手医師と情報交換をしてきました。